新しいカタチの土地活用
小田急線の線路地下化により出来た空き地の活用方法が斬新。土地オーナーである小田急電鉄株式会社が事業主体になりつつ、UDS株式会社が企画・設計・運営受託した箱事業。商業施設とは一味異なり、水回りなどのキッチンまわりを用意した箱を準備して、箱の中身はコンテンツを持参する利用者に任せるというもの。地域住民も週替りでコンテンツが変われば楽しいし、週替りでコンテンツが入れ替わることで集客効果もあり周辺の商業にも影響を与えることができると思われます。必要なものを必要なだけ借りる時代の象徴のような施設になっていくことを期待しつつ見ていきたいと思います。以下、UDS株式会社のプレスリリースより抜粋。
![](https://syougyoushisetsu.com/news/wp-content/uploads/2019/10/d6647-97-889610-7.jpg)
![](https://syougyoushisetsu.com/news/wp-content/uploads/2019/10/d6647-97-683863-5.jpg)
下北沢地区の線路跡地に生まれる新しいエリアで「下北線路街 空き地」を開設
もの・こと・ひとがめぐる定例マルシェ「下北めぐりめぐる市」もスタート-
UDS株式会社(所在地:東京都渋谷区 代表取締役社長:中川敬文 以下UDS)は、小田急線下北沢エリアの線路跡地「下北線路街」において、企画、設計、運営を手がける「下北線路街 空き地」をオープンしました。
「下北線路街 空き地」は、小田急線「東北沢駅」から「世田谷代田駅」までの地下化に伴う線路跡地の開発によって生まれる新しいエリア「下北線路街」に、約1年半の期間限定でPOP UPした“みんなでつくる自由なあそび場”です。
「下北線路街」は多様性にあふれる“シモキタ”の魅力がそのまま未来に息づきながら、人がつながり合って、それぞれの心地いい場所がふえていくためのきっかけづくりや、新たなチャレンジを後押しできる場となることを目指しています。「下北線路街 空き地」はそれを体現する場としてキッチンスペー ス、キッチンカー、イベントスペースなどのレンタルスペースを設け、「やってみたい」、や自由な発想での楽しい仕掛けを応援します。
UDSでは「下北線路街」に全体構想、事業基本計画の策定から参画しています。「下北線路街 空き地」では多様なイベントなどを通して、地域の方々と一緒にまちの魅力を引き出し、重ね合わせ、高めていく下北沢地域の エリアマネジメントを小田急電鉄とともに推進していきます。
■「下北線路街 空き地」で今後開催予定のイベント
「下北めぐりめぐる市」
下北沢とその周辺を中心にした個性豊かな店主が日用品からアンティークの品、さらには技術やアイデアまでさまざまなものを持ち寄って販売する、いろんなもの・こと・ひとがめぐりめぐるマーケットです。
11月は16日(土)・17日(日)に開催します。
■「下北線路街 空き地」概要
【施設構成】
レンタルスペース ※以下記載の価格はすべて税別
・空き地キッチン
業務用の厨房設備を備えた約8.7㎡のレンタルキッチン。飲食店営業・食料品等販売業・菓子製造業・乳類販売業の許可を取得しており、検討中のお店の業態やメニューなどを、実際の営業を通して試してみることができ ます。
利用料金:昼営業(8:30-16:00)/ 夜営業(16:00-22:00)7,200円〜、終日(8:30-22:00) 12,000円〜
・キッチンカーエリア
3台分のキッチンカースペースがあります。キッチンカーでの移動販売を最短半日から利用できます。
利用料金:昼営業(10:00-16:00)・夜営業(16:00-22:00)3,000円〜、終日(10:00-22:00) 5,000円〜
・イベントエリア
屋外ステージとスクリーンを備えた芝生エリア(165㎡ 内ステージ24㎡)、「下北めぐりめぐる市」や地元のお祭りの会場にもなる幅広い用途に対応したエリア(262㎡)など、3つのスペースを用意しています。
利用料金:1時間 20,000円〜
レンタルスペースの利用詳細→ https://senrogai.com/space-rental
常設
・空き地カフェ
下北沢で人気の日本料理店「namida」の田嶋善文氏プロデュースによる常設カフェ。
・飲食エリア
空き地カフェや空き地キッチン、キッチンカーで購入したものをお召し上がりいただけるスペース。
【施設概要】
住所 : 東京都世田谷区北沢2-33-12付近 (小田急線下北沢駅徒歩4分)
敷地面積: 約1,400㎡
利用期間: 2020年度内(予定)
利用時間: 8:30~22:00
企画・設計: UDS株式会社/株式会社パーク
デザイン監修: 株式会社ツバメアーキテクツ
施工 : 株式会社考建/株式会社芝匠
ランドスケープ監修: 株式会社フォルク
事業主体・運営主体: 小田急電鉄株式会社
運営代行: UDS株式会社