大創産業、過去最高の売上高6,249億円を達成 – 多角的戦略で業績拡大
株式会社大創産業が2023年3月から2024年2月末までの前期における売上高が6,249億円(前々期比106.0%)を記録し、過去最高を更新したことが明らかになった。この業績向上の背景には、多角的な戦略展開があると見られる。
大創産業は、主力ブランドのDAISOに加え、2021年に立ち上げたStandard Products、2022年にリブランドしたTHREEPPYの3ブランド展開を強化。多様化する消費者ニーズに応えた結果、売上拡大につながったとみられる。特筆すべきは、3ブランドの同一テナントへの同時出店や、既存DAISO店舗の改装によるStandard ProductsやTHREEPPYの出店強化など、積極的な出店戦略を展開している点だ。
ブランド戦略においては、DAISOの商品開発に注力。低価格の生活必需品だけでなく、環境配慮型素材の採用や、推し活グッズ、コスメ、ガジェット、趣味関連商品などの品揃えを強化し、幅広い年齢層の顧客を獲得している。一方、Standard Productsは良質で心地よい商品や環境問題を意識した商品をコンセプトに、300円を中心とした価格帯で商品の幅を広げることに成功。2024年2月末時点で全国100店舗にまで拡大している。
国内出店戦略では、2024年2月末時点で3ブランドの国内店舗数が4,341店(前々期比105.1%)に達している。新規出店時に複数ブランドを同時に展開する取り組みや、既存店改装に合わせた複数ブランドの導入を進めている。また、ホームセンターやスーパーマーケットへの出店、店舗側のレジを活用する”レジ流し”など、地域特性や規模に応じた多様な出店スタイルを採用し、出店拡大を図っている。
デジタル戦略では、一般消費者向けECサイトの開設やSNSを活用した情報発信に注力。2024年2月末時点でDAISO公式Instagramのフォロワー数は187万人を突破し、商品アピールやECサイト・店頭への誘導に成功している。さらに、2023年12月にはファンサイト「DAISOの輪」を開設し、顧客との関係強化を図っている。
物流面では、2023年7月に神奈川県平塚市に大型物流センターを開設。自動化を進めた最新の倉庫を整備し、出店増加に伴う出荷キャパシティの拡大と安定的な商品供給体制を構築している。また、2024年7月にはマレーシアで約120,000㎡の大型自動倉庫「マレーシア新 GDC」の着工を予定しており、2027年春の稼働を目指している。
大創産業は、これらの多角的な戦略を通じて、顧客の利便性向上と魅力的な買い物体験の提供に努めている。今後も、生活必需品から趣味趣向品まで幅広い商品を取り扱い、消費者の多様なニーズに応えることで、さらなる成長を目指すものと見られる。以下、株式会社大創産業のプレスリリースから画像を引用。